【学歴】小川晶は中央大学法学部出身!高校は少林寺拳法をしていた!?

群馬県前橋市で女性市長として活躍中の小川晶さん。

市長になるために、どのような進路をたどってきたのでしょうか?

今回は、小川晶さんの学歴を調査します!

目次

小川晶の学歴

政治家になるのは大変だと思いますが、どこの学校で学んできたのでしょうか?

小川晶さんの学歴を見ていきましょう。

小学校:不明

小川晶さんが通っていた、小学校の情報は公開されていませんでした!

千葉県匝瑳市で育ったことがわかっているため、市内の小学校ではないでしょうか。

米農家の家庭で育っており、小さいころから農業に触れて育ってきた可能性がありますね!

中学校:清真学園中学校

中学校は、茨城県鹿嶋市の清真学園へ進学しています!

中高一貫校で、「文武両道」の精神を体現する教育を行っていることが特徴です。

2007年には、スーパーサイエンスハイスクール(SSH)にも指定されています。

小川晶さんの公式HPより、中学時代はバレーボール部に所属していたそうです!

県外への進学ということもあり、当時は不安もあったのではないではないかと予想できます。

高校:清真学園高等学校

高校は、そのまま清真学園で勉学に励みました!

部活は、少林寺拳法部に所属していました。

茶道にも取り組んでおり、小川晶さん自身も文武両道の生活を送っていたことがうかがえます!

小川晶さんは、2001年3月に高校を卒業しています。

大学:中央大学法学部

大学は、中央大学法学部へ進学しています!

小川晶さんは、1997年に起きた「神戸連続児童殺傷事件」がきっかけで弁護士を目指していました。

大学5年生の時に司法試験に合格し、2006年に卒業しました。

大学進学はもちろん、司法試験に合格するために相当努力されてきたのではないでしょうか。

小川晶のプロフィール

小川晶さんのプロフィールは以下の通りです!

名前:小川 晶(おがわ あきら)
生年月日:1982年12月21日
出身地:千葉県匝瑳市
職業:政治家、弁護士
現職:前橋市長

趣味:温泉めぐり

大学卒業後は、群馬県前橋市で弁護士として勤務していました。

弁護士を経て、現職である前橋市市長へ転身しています。

実家は米農家!

小川晶さんの実家は、代々米農家をしています!

父親の小川浩さんは、全国農民会議共同代表を務めています。

小川晶さんの家族については、こちらの記事もご覧ください

弁護士から市長になったきっかけは?

元々弁護士として活動されており、正義感の強い小川晶さん。

政治家を目指したきっかけは「弁護士で出来ることに限界がある」と感じたからだそうです。

法律や条例を作れる仕事が政治家であることから、政治家へ転身して前橋市の市長にまで上り詰めました!

部下との不祥事が大きな話題に

2025年9月、部下の男性職員とのラブホテル密会が報道されて波紋を呼びました。

相手は既婚者で、仕事の相談で会っていたそうですが、仕事の相談をする場所としては疑問ですね!

男女の関係はないと弁明するも、言い訳にしか聞こえず市民からは厳しい声があがっています。

市長として、信頼回復が急がれますね

まとめ

今回は、小川晶さんの学歴を調査しました!

調べると、清真学園で中高を過ごし、卒業後は中央大学法学部へ進学していることがわかりました。

弁護士になるために努力し、さらに政治家へ転身する姿は正義感が強く市民からも信頼を得たのではないでしょうか。

部下との不祥事がありましたが、いい方向へ改善することを願います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次