【何者】kimonoちゃんはYouTube登録60万人越え!BANも経験!

kimonoちゃんは、YouTubeを中心に活動している配信者です!

独特の語り口と過激な企画で人気を集めていますね。

今回は、kimonoちゃんが何者か詳しく見ていきましょう!

目次

kimonoちゃんは何者?

まずは、kimonoちゃんのプロフィールを見ていきましょう!

活動名:kimonoちゃん
本名:河合拓海(かわい たくみ)
誕生日:1995年11月21日
出身地:千葉県
居住地:東京都西日暮里
肩書き:株式会社ARIGATAMI代表

学歴:鎌ヶ谷高校卒 → 一浪
   → 日本大学経済学部進学(除籍)

表向きは女の子として活動していますが、実際には男性(河合拓海)であるという説が濃厚です。

kimonoちゃんのリスナーの総称は「倭国」と呼ばれています!

配信者をしながら、株式会社ARIGATAMIの代表も務めています。

2014年に配信開始

kimonoちゃんは、2014年9月にツイキャスで配信を始めました!

当時は顔出しをせず、女性のような高い声で釣り配信を行うなど、独自のスタイルで注目を集めていました。

「女の子だと思って見ていたら、実は男性だった」という演出が話題を呼び、視聴者の間では「配信界の異端児」として認知されるようになります。

その後、YouTubeチャンネルを開設しています!

2017年にYouTubeを開始

2017年1月より、YouTubeでの配信も始めました!

YouTubeでは、主に以下の内容で配信しています。

・不倫調査
・隣人トラブル
・人間関係の相談
・社会問題に切り込む「暴露系」企画

このように、刺激的なテーマを扱う動画が多く投稿されていますね。

特に人気なのが、「釣り配信」や「相談配信」といったリアルタイム性の高いコンテンツ。

女性の声を使いながらも論理的なトークを展開することで、性別不詳の知的キャラとしてファンを惹きつけています。

事業家としての一面も

kimonoちゃんは、単なる配信者にとどまらず「株式会社ARIGATAMI」を設立しました。

倭国(わこく)と呼ばれる独自コミュニティを運営し、ファンイベントやコンテンツ制作などを行っています!

その中で、自身を「倭国の代表」「国主」と位置づけ、ファンを倭民(わこくみん)と呼ぶなど、まるで一つの国家のような文化圏を築いています。

この世界観づくりが、他の配信者にはない大きな個性となっていますね!

YouTubeチャンネル削除!?

過激な言動や攻撃的な内容が問題視されたのか、過去にはYouTubeチャンネルが削除されたり、収益化停止などのペナルティを受けたこともあります。

しかも、この経験は1度だけではないようです!

63万人登録のチャンネルBAN

2024年に、チャンネル登録者数63万人のアカウントがBANされていることがわかっています!

63万人となると、収入もそれなりに高いことが予想できます。

そのチャンネルが突然なくなるのは、相当なダメージでしょう。

さらに別のチャンネルもBAN

2025年には、登録者数24万人のアカウントもBANされました。

2024年のBANから積み重ねてきたアカウントも突然なくなり、困惑を隠せない様子でした。

さらに、この1年間で別で3つもチャンネルを失っており、計5チャンネルを失ったことになります!

kimonoちゃんは、アカウント削除のたびに復活しており、何度消されても諦めない姿勢が最大の武器かもしれませんね。

まとめ

今回は、kimonoちゃんが何者か調査しました!

配信は10年ほど行っており、YouTubeは登録者数63万人も抱えていたチャンネルもありました。

しかし、何度もチャンネル削除に遭っており、そのたびに復活する姿がファンの心をつかんでいます。

今後も苦難を乗り越えて、さらに成功することに期待ですね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次